博多・中洲観光のランチ、夜ご飯、観光名所、中洲川端商店街のイベント紹介

092-283-0041

web予約はこちら

博多観光の道しるべ

福岡・博多観光のランチ・カフェ・ディナーは博多区上川端町の川端商店街にぜひお越しください。
「博多の心に出会う街」を理念とする当商店街は、
様々な個性溢れるお店が立ち並ぶ博多商人の息づく場所。
伝統工芸品の一つである「博多人形」や大正創業の味を復活させた
「川端ぜんざい広場」、観光客でにぎわう「博多祇園山笠」など、
どれも地元を代表する文化が根付いています。
また、商店街近くの川縁をぶらりと散策するのもおすすめ。
どうぞその情緒ある街並みをお楽しみください。
夜ご飯や日・祝日の昼飲みは居酒屋「博多おっしょい」へどうぞ。

きんしゃい!!川端商店街

川端の地で16年間過ごし、2020年12月に居酒屋「博多おっしょい」をオープンしました。博多祇園山笠を支援する生粋の地元っ子である僕の目指すものは、“川端商店街を今以上に盛り上げていく”という事。これからも地域一丸となって邁進していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

ランチ

博多川端どさんこ

博多川端どさんこ
創業昭和45年の老舗ラーメン店です。濃厚な口当たりの味噌ラーメンや野菜たっぷりのちゃんぽんが観光のランチに人気。
詳しくはこちら >

バークレー

バークレー
牛骨、鶏ガラ、野菜でスープをとったフォンドボーを使用した、手間暇をかけたカレーを提供しています。観光のお昼ご飯にどうぞ。
詳しくはこちら >

スイーツ休憩なら

川端ぜんざい広場

川端ぜんざい広場
昭和60年を最後に看板を下ろした「川端ぜんざい」を、川端商店街が主体となってアイデアを出し合い復活・開店しました。歩き疲れた観光の休憩に、カフェ利用に甘い川端ぜんざいをお楽しみください。
詳しくはこちら >

お土産なら増屋

増屋

安政年間(1855年)からの伝統を引き継ぐ、博多の伝統工芸「博多人形」や「博多織」を取り扱うお店です。福岡・博多のお土産のご購入にお立ち寄りください。

詳しくはこちら >

ちょっと足を延ばして散策スポットへ

海の中道海浜公園

海の中道海浜公園
JR香椎線「海ノ中道駅」からすぐ。
博多湾と玄界灘の2つの海に囲まれた砂州状の地形「海の中道」にある、広大な敷地を有する国営公園です。
季節を彩る花々が1年を通して楽しめ、動物達と触れ合える「動物の森」、屋外レジャープールといった施設が揃っているので、様々な過ごし方ができます。
詳しくはこちら >

博多リバレイン

博多リバレイン
川端商店街から程近くにある、「ゆとりの創造」というコンセプトを持つ複合施設です。
「博多座」や「福岡アジア美術館」などの文化施設、ショッピングモール、グルメ、ホテル、博多川の岸辺を活かしたオープンスペースなど、多種多様な楽しみ方ができる観光スポットとして人気です。
詳しくはこちら >

東長寺

東長寺
おっしょいのある地下鉄「中洲川端駅」のお隣「祇園駅」から徒歩1分のところにある、弘法大師ゆかりの寺院です。五重塔や迫力のある高さ10.8mの福岡大仏といった見どころもあるので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょう。
詳しくはこちら >

夜はおっしょいで乾杯!!

接客シーン

ぶらりと福岡・博多観光を楽しんだ後の夜ご飯、ディナーは、ぜひ中洲川端の居酒屋「博多おっしょい」で博多名物グルメ・郷土料理と日本酒・焼酎に舌鼓を打ってください!
当店の魅力は、なんといってもその豊富なメニューの数々と、アットホームな雰囲気。
観光で来られた方も、地元のお客さんとすぐに仲良くなれる様な気軽さは、博多っ子の温かさを存分に感じていただけるはずです。

自慢の料理はこちら

川端商店街イベント一覧

※イベントスケジュールは
変更になる可能性があります。

5月

3日・4日 博多どんたく
室町時代の民俗行事「松ばやし」を起源とするお祭りです。
趣向を凝らしたどんたく隊によるパレードや各所に舞台が設けられ様々なイベントが開催されます。

博多どんたく

29日博多座船乗り込み
歌舞伎の一座、地元芸者衆、市長等が舟に乗り込み、顔見せに博多川を下ってゆく行事です。
川端ぜんざい広場付近にて、歌舞伎の座長が口上を述べるその場面は一見に値します。

7月

1日~15日 博多祇園山笠
追い山の日、7つの流れの舁き山が櫛田入りをした後、八番山として上川端通りの飾り山が櫛田入りをします。
高さ約11m、重さ約2tの巨大な飾り山が疾走する姿は正に圧巻です。

家

8月

7月下旬~8月下旬納涼フェスタ
川端商店街の新たな夏の風物詩と言われるお祭りです。
400mのアーケードに仙台七夕まつりの「飾り玉」が鮮やかに飾られ、様々なイベントが開催されます。
23日・24日
川端飢人地蔵尊夏祭り
享保17年(1732年)に西日本を襲った大飢饉の犠牲者を弔うためのお祭りです。
最終日の24日には、博多川に約600個の灯籠を流しながら花火を打ち上げます。

川端飢人地蔵夏祭り

10月

23日・24日 博多おくんち
10月下旬の土曜日、日曜日に、バトンガール、九州各県の代表、政財界人の方々が古式の神幸行列に加わり、総勢1,000人以上のパレードを繰り広げます。

博多おくんち

2月

2日・3日 節分福一
博多の一年に福を招く、櫛田神社で行われる節分祭です。正門の鳥居では、名物の大きなお多福面がにぎやかに迎えてくれます。

節分福一

最上部へ